世間知らずちゃんの備忘録

世間知らずのアラサーが社会人として生きていくために必要な知識をアウトプットしていくブログです。

所得控除

所得控除・・・
うん、何かが控除されるんだね~、へぇ~。

え、終わり??
終わりじゃだめだよね、

所得控除とは、「所得税額を計算するときに各納税者の個人的事情を加味しようとするためのものです」。

国税庁のHPによると所得控除の種類は次のとおり
 雑損控除、医療費控除、社会保険料控除、 小規模企業共済等掛金控除、生命保険料控除、 地震保険料控除、寄附金控除、障害者控除、寡婦(寡夫)控除(この控除は女性の場合と男性の場合とで要件に差があります。)、勤労学生控除、配偶者控除配偶者特別控除、扶養控除、基礎控除
 
おーいろいろあるね、
このなかで自分に関係のある項目をpic upしてみていきます。

基礎控除、これはほかの所得控除のように一定の要件に該当する場合に控除するというものではなく、一律に適用されます。
基礎控除の金額は38万円です。
つまり所得税を納める人みんなが適応になるものですね。


社会保険料控除
これは私も知ってましたよ!
健康保険、国民年金、厚生年金保険及び船員保険の保険料で被保険者として負担するもの、雇用保険の被保険者として負担する労働保険料ですね。

私の場合はこの二つです。
その他、医療費をたくさん払っているなら医療費控除、扶養している家族がいるなら扶養控除など
みんな人それぞれに適応される控除があるので、要チェックですね。

 

私が納めるべき所得税

(収入-社会保険料控除+基礎控除)×税率 なんだね。

 

 

 

所得税って何%??

 

みんな所得税払ってるよね。

私もしっかり給与から引かれています。

 

所得税は個人の所得にかかる税金で

日本では「超過累進課税」が適応されています。"ちょうかるいしん??"それなーに??笑

 

簡単にいうとそれぞれの所得に応じて税率が変わるということですね!

確かに所得が少ない人が所得が、多い人と同じだけ税金を払え、と言われても払えないですよね。

 

逆に所得が多い人からすると、せっかく働いて稼いだお金が多くもっていかれてしまうと思う人もいるでしょう。

 

それぞれの所得に合わせて国が上手くバランスを取るための超過累進課税なんですね。

 

所得税の税率は個人の1年間の全ての所得から所得控除を差し引いた残りの課税所得に税率を適用し税額を計算します。

 

簡単に考えると

所得税=(収入-所得控除)×税率 ですね。

 

今回はここまで。

次は所得控除について。

税金って??


給与明細を見て、税金引かれてるな〜

自宅に住民税の支払い書がとどく、わ〜高いな〜


こんなかんじでなんとなく、生きています。

老後に2000万円必要だと世間が騒いでいても、へぇそうなんだ〜お金貯めないとな〜となんとなく。


私こんなんで生きていけるのか??





先づは、社会人として納めなければならない税の種類について。


消費税と、収入がある人は所得税、住民税が基本かな?

私は自動車も保有しているので自動車税も。


財務省のHPをみると、その他にも資産課税などたくさんの税があり、それら全ての税を合わせると日本は約100兆円(平成30年)の税収があるようです。すごいね。


とりあえず、私が納めなければならないのは

消費税!所得税!住民税!自動車税!なんですね。ふむふむ。

自己紹介

初めまして

ずー子です。


社会人として知らなくてはならないことを殆ど知らずに生きてきて、ハッと、私お金のこと社会のことなんにも知らない、、この先生きていけるのか、、と不安になり自分なりに勉強していこうと思い、アウトプット用にこのブログを書くことにしました。



年齢:27歳

職業:医療系の仕事をしています。

趣味:美味しいものを食べること


こんなブログを見てくれる方は少ないかもしれませんが、

拙い文章やおかしい言葉遣いなどなど、多々あると思います、、変わってる人だなと面白おかしく読んで頂けると幸いです。